歯の矯正治療は10代で受ける人がとても多く、どちらかというと、子供のために行われるものとされていました。
しかし、今は大人になってから治療をされる方が増えています。
矯正治療は何歳まで可能か?治療期間は?
歯根膜や歯槽骨に問題がなければ、骨の代謝能力がある限り、原則何歳でも矯正治療を受けることが可能です。
個人差はありますが、治療期間が平均10代で2年かかるとしたら、20代で2年半、30代なら3年かかるといわれています。
どんな歯の状態でも矯正治療を受けることは可能?
原則可能です。
しかし、最近流行の「マウスピース矯正(見えない矯正)」【クリアアライナー】【インビザライン】は、歯並びの状態やかみ合わせの状態によっては使用できません。
矯正治療は様々な手法・方法があり、それぞれメリットデメリットが多くあります。
現在の歯の状態に合わせて、最適な方法を選択しましょう。
歯科矯正治療料金表
税抜き | 税込み | |
小児矯正(Ⅰ期治療) | 410,000円 | 442,800円 |
成人矯正(Ⅱ期治療) | 970,000円 | 1,047,600円 |
ムーシールド | 100,000円 | 108,000円 |
M.F.T.(筋機能訓練) | 3,000円 | 3,240円 |
便宜抜歯(1歯) | 5,000円 | 5,400円 |
・矯正料金には、診断料、全ての装置料、月1回の調整料、保定観察料が含まれています。
・当院にて小児矯正を行い、その後成人矯正に移行される患者様においては、小児矯正の料金を差し引いた差額になります。
・矯正治療における抜歯については自費診療となります。
※※成人矯正においては必ずセファロ撮影(矯正専用レントゲン)が必要となります。
セファロ撮影は大阪歯科大学付属病院にて撮影して頂くため、別途料金が発生します。
矯正歯科医師・歯並びコーディネーターに相談してみよう。
当医院では矯正治療を専門に行う歯科医師と、歯並びコーディネーターの資格を持受った歯科衛生士が、
矯正治療についての相談を承っております。
現在1歳になられるお子様の親御さんから、様々なご年齢層の方のご相談を受けております。
相談自体は無料ですので、お気軽に当院までご連絡ください。
矯正専用お問い合わせフォームへ
お電話でのお問合わせは、診療時間中に以下の番号へおかけください。
TEL:06-6931-3260